minnesotakkoの日記

国際遠距離介護の記録

ハハ、預金の管理ができなくなる

ハハのムスコに対する不信感は未だに根強く残っている。

ムスメの一時帰国 最大難関はハハのムスコへの不信感 - minnesotakkoの日記

 

追い討ちをかけるように、銀行の預金残高がマイナスになってしまった。記帳してみれば、過去一ヶ月に渡り10万単位の現金が何度も引き出されている。が、家にも財布の中にも現金は見当たらない。引き出したハハは何も覚えていない。

ムスコが滞った銀行引き落としの支払いに奔走した。

 

これは初めてのことではなく、ムスメが前回帰国した際にも残高がマイナスになったことがあった。ハハは何に使ったのか全く覚えがない。二人で銀行へ行き、定期預金を解約して普通預金に充てたのだった。

この時は、ハハがムスメに残高がマイナスになっていると言ってきたのだ。

 

だが、今回は支払いが滞るまでハハは状況を把握できていなかったのだ。

 

ムスコへの不信感が強いがために、ムスコに管理を頼めない・頼みたくないという悪循環に陥っている。何でもムスコが相談せずに勝手に決めてしまう、自分のものを勝手に持ち去って行く、自分が管理できるのにさせてくれない云々 ハハのムスコへの罵詈雑言は終わらない。

 

余談だが、この図式はハハの子であるムスメとムスコが幼少期に体験した家族の関係なのだ。ハハは”あなたために良かれと思って”と言い自分の言い分を通してきた。ムスメとムスコにノーと言う選択肢は与えられておらず、どんなに抵抗しても結局はハハの思い通りにしてきた。お陰でムスメもムスコもそんなハハの独壇場から離れるべく、独立心が旺盛に育ったのは利点だったが、親子関係はいつでも一方通行だったのだ。

今は、ムスコが”ハハのために良かれと思って”物事を解決しようとしているのだ。ムスコはこのまま自分の意見を押すだろう。親子で話し合いなどしてこなかったからだ。ハハにはそれが理解できないだろう。認知症を発症していなかったとしても。